「デジタルカードゲーマー」誤記に関するお詫びと訂正
 お客様各位
 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 2017年3月4日発売の
「デジタルカードゲーマー」の掲載内容に誤りがございました。以下のとおり訂正させていただきます。
▼「Shadowverse」
 ◆7ページ 《ヘヴンリーイージス》の解説文
 《守護の陽光》で守護を得ることができ、必殺で破壊されるように書かれていますが、《ヘヴンリーイージス》は《守護の陽光》では守護を得られず、また必殺を持つフォロワーを攻撃するか、攻撃されても破壊されません。
 ◆9ページ 《ゴブリンプリンセス》の進化後の攻撃力/体力
   誤:攻撃力6/体力8 → 
正:攻撃力4/体力3
    ※あわせて掲載させているカード画像の攻撃力/体力が正しいものになります
 ◆20ページ 《エンシェントエルフ》の能力
 進化前、進化後ともに守護の記述が欠落しています。
《エンシェントエルフ》は進化前、進化後ともに「守護」を持っています。
 ◆39ページ 《エルフの少女・リザ》と《クリスタリアプリンセス・ティア》の能力
 《エルフの少女・リザ》と
《クリスタリアプリンセス・ティア》の能力テキストが逆になっています。
 ◆40ページ 《フロントガードジェネラル》の進化後の攻撃力/体力
   誤:攻撃力4/体力4 → 
正:攻撃力7/体力8
 ◆53ページ 《ユニコーンの踊り手・ユニコ》の進化後の攻撃力/体力
 進化前の能力が欠落しています。
《ユニコーンの踊り手・ユニコ》は進化前も「自分のターンの開始時、自分のリーダーを2回復」という能力を持っています。
 ◆117~134ページ 2Pickパーフェクトスコアブック
 進化前の能力が省略されているカードがあります。以下のカードは進化前にも進化後と同じ能力を持っています。
  ・126ページ
《禁忌の研究者》
  ・130ページ
《バロール》
  ・130ページ
《闇の従者》
  ・131ページ
《エリニュス》
  ・132ページ
《氷剣の戦鬼》
  ・132ページ
《吸血貴・ヴァイト》
  ・134ページ
《ヴァルハラジェネラル》
  ・134ページ
《煌角の戦士・サリッサ》
 ◆119ページ 《バハムート》の能力
 進化後の能力に一部欠落がありました。
《バハムート》は進化後も「相手の場にフォロワーが2体以上いるなら、このフォロワーは相手のリーダーを攻撃不能」という能力を持っています。
 ◆122ページ 《アレキサンダー》の能力
 進化後の能力に一部欠落がありました。
《アレキサンダー》は進化後も「突進」を持っています。
 ◆124ページ 《レヴィオンセイバー・アルベール》の能力
 進化後の能力に一部欠落がありました。
《レヴィオンセイバー・アルベール》は進化後も「疾走」を持っています。
 ◆128ページ 《マナリアドラコ・グレア》の能力
 能力で出すフォロワーのカード名が《マナリアドラコ・アン》となっていますが、正しくは《プリンセスマナリア・アン》となります。
 ◆130ページ 《バロール》の進化後の攻撃力/体力
   誤:攻撃力3/体力6 → 
正:攻撃力5/体力8  また、進化前にも進化後と同じ能力を持っています。
 ◆134ページ 《ヴァルハラジェネラル》の能力
 ファンファーレの能力が進化後に記載になっていますが、この能力は進化前に持っているものです。
▼「WAR OF BRAINS」
 ◆66ページ 1BOX購入キャンペーン
 「《追憶の聖戦士 シルヴィア》が一気に3枚もらえる~」とありますが、本キャンペーンでもらえる《追憶の聖戦士 シルヴィア》は、1BOX購入につき1枚です。
 ◆85ページ 1枚目に掲載のカード
 《青の超越者オズワルド》が掲載されていますが、《富豪医 マニー・ポポ》が正しいカードです。以下が正しい掲載内容になります。
 ◆88ページ 《追憶の聖戦士 シルヴィア》のイラストレーター
   誤:
 ◆88ページ 《追憶の聖戦士 シルヴィア》のイラストレーター
   誤:猫えモン → 
正:古味直志
 ◆90ページ TAOSINアグロデッキ
   《終戦のオルディア》のコスト 
誤:5 → 
正:4
   《機械鎚のウルゴ・バシュー》が重複しています。正しい枚数は3枚になります。
 ◆91ページ SHEDO ミッドレンジデッキ
   総クリエイトコスト 
誤:28,500 → 
正:30,000
   《華の聖導 シェーラ》の枚数 
誤:1 → 
正:2
 読者並びに関係者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。
PAGE TOP