Tweet なんだかんだとあると便利で、プレイする機会も作りやすいといえば作りやすいのが2人用ゲーム。 当社だけでも『パッチワーク』や『ジャイプル』、多人数ゲームを2人用にした『世界の七不思議:デュエル』などが出版されて »続きを読む
-
パンデミック・サバイバル日本代表決定戦・日程
Tweet 日本代表決定戦予選 2016年12月17~18日にスペイン・バルセロナで開催されるパンデミック・サバイバル世界選手権。今回は日本代表を決める日本代表決定戦(10月30日、東京・渋谷で開催)の出場権をかけた予選 »続きを読む
-
さてはターボする気だな!? 『クレイジー・カート』
Tweet SDJとKSJが発表となりましたが、あれはドイツの業界賞であり、ドイツ市場の「好み」というバイアスがかかるわけです(エッセンの窓口調査もね)。 しかし、国ごとに国民性は異なるわけで、その好みから外れたゲームは »続きを読む
-
冒険飛行家の時代は終わったんだ『飛行船の時代』
Tweet ゲームはテーマ性も重要で、いろいろなテーマのゲームが日々出版されてるのですが、 今回紹介いたします 飛行船の時代 は欧米ではこのところ人気のスチームパンクテーマのカードゲームです。 原題は「卑劣な飛行船」の意 »続きを読む
-
企業は、絶えず明日を担う製品をつくり出さねばならない『オー・マイ・グーッズ!』
Tweet ゲームの値ごろ感と言うもの大半はコンポーネントによってくるものですが…… 今回紹介いたします オー・マイ・グーッズ! はカードのみのコンポーネントでお手軽ながらも、プレイ感は中・重量級。 さて。 コンポーネン »続きを読む
-
『宝石の煌き』に席順優位はあるか?
Tweet 大会は、競技の場であると同時に、統計的な手段で分析ができる機会でもあります。 と、いうわけで今回は『宝石の煌き』大会での統計結果を3人卓、4人卓別で調べてみたのでご覧ください。 3人卓(スイスドローの55マッ »続きを読む
-
【確定】7月のホビージャパン・アナログゲーム例会
Tweet 7月のホビージャパン・アナログゲーム例会開催のご案内! ホビージャパン・アナログゲーム例会 ・日 時:7月16日(第3土曜日 13時~) ・場 所:ロール&ロールステーション秋葉原店 ・内 容:ホビージャパン »続きを読む
-
けれども王子は指差した『マイス&ミスティクス』
Tweet ボードゲームとRPGの関係というものはかなり密接なもので、ミニチュアゲームなかりせば、RPGは生まれなかったわけですが、その他にもいろんなジャンルに細分化されていったゲームは、別のジャンルとこれまた影響し合っ »続きを読む
-
なんでもはかるよ!『キリンメーター』
Tweet ドイツ以外にも欧州各国でアナログゲームが活況で、フランスなどは現在市場をかなーりリードしておりますが、最近注目したらいいのでは、と思われるのが旧東側の国々。 その中でもロシアはとりわけ注目しておいた方が良いか »続きを読む
-
インドのおじさんターバン巻いて『ジャイプル』
Tweet 今やアナログゲームの市場は世界で連動していて、海外での再生産が(まとめていろんな言語をつくる都合)日本語版出版のチャンスでもあるのですが…… ジャイプル もけっこう古いながらも2人用ゲームとして評価が高く、再 »続きを読む