Tweet 今回紹介いたしますのは タリスマン・伝説の勇者たち です。 もととなったゲームズワークショップの『タリスマン』は実に1983年に初版発売以来版を上げて出版され続けてきたファンタジーボードゲームの古典的名作です »続きを読む
-
でたでたでたよー『アドベンチャー・アイランド』
Tweet 今回紹介いたしますのは、カードによる物語の分岐とリソースマネジメントの協力型ゲーム アドベンチャー・アイランド プレイヤーはインド方面に向かう船に乗っていた、それぞれ独特の経歴の持ち主ですが、嵐に遭遇して船は »続きを読む
-
許しは請わない。だが、後悔だけはさせない『キングスジレンマ』(ルール紹介)
Tweet 先日コンポーネントを紹介いたしました キングスジレンマ ですが、今日はゲームの流れをざっくりと紹介したいと思います。 プレイの前に それぞれ自分の領地を決めたら、これから長く付き合うことになるおのれの家の名前 »続きを読む
-
その長き物語は一夜ではとても語れぬ『キングスジレンマ』(コンポーネント紹介)
Tweet 今回ドイツ年間エキスパートゲーム賞にノミネートいたしました キングスジレンマ ……テキストだけでも9万ワードにもなるナラティブベースのレガシーゲームで、また協力型のゲームではなく各々のプレイヤーに勝利目標があ »続きを読む
-
制圧せよ!『パンデミック:ホットゾーン』
Tweet 『ホットゾーン』と言えば先日再販されたリチャード・プレストンによる、エボラがアメリカに侵入した際に、パンデミックを阻止したノンフィクションですが、今回紹介いたします パンデミック:ホットゾーン は世界中で蔓延 »続きを読む
-
まちがいなくそれが答えです『2人でお茶を』
Tweet 今回紹介いたしますのは、「不思議の国のアリス」のお茶会をテーマにした、『ジャイプル』、『アンクォール』に続くSpace Cowboysの2人用ゲーム3弾目、 2人でお茶を です。 最初お互いのカードの山札は1 »続きを読む
-
おかげで身体もあったまった『コルト・スーパー・エクスプレス』
Tweet ちょっと流行っている(かもしれない)流れとして、名作のコンパクト化の流れがありまして……カードでプロット(計画)して列車強盗をするもほかのプレイヤーの行動で計画がずれていく、もしくは読みが当たってずばりプロッ »続きを読む
-
一日でいいから、あたしより長生きして…。『フォールアウト:シェルター ボードゲーム』
Tweet 気が付くと2020年も半分が過ぎていまして、その間まったく新作の紹介をしておりませんでした…… なにしろ今年のまだ発表になっていない新作が山ほどあり(数えた:30作以上ある……)、それらも自宅にこもってテレワ »続きを読む
-
『アドベンチャーアイランド』正誤表
Tweet 『アドベンチャーアイランド』2-5章デッキのカードに誤りがあります。 「2-5章デッキ」カード#491 本文指示最下段 誤)その後、このカードを保管所に入れ、カード492を読む。 正)その後、このカードを保管 »続きを読む
-
『メンタルブロックス』正誤表
Tweet 『メンタルブロックス』の視点カードに誤りがあるカードがあります。 ●『メンタルブロックス』視点カード C12-B 視点カード F21-F 視点カード C30-E カード3枚の図に誤りがあります。以下の画像が正 »続きを読む