ホビージャパン扱いゲーム・2014年ランキング発表!


さて……毎年恒例になりましたホビージャパン扱いゲーム・年間販売数ランキング発表ですよ!
参考:2013年
   2012年
   2011年

今年も上位50位までの発表です!
(2014年1月1日から2014年12月31日までの出荷点数で集計)
【 1 】 HJ ドブル
【 2 】 HJ パンデミック:新たなる試練
【 3 】 HJ ドミニオン
【 4 】 HJ クトゥルの呼び声フラックス ★新★
【 5 】 HJ ディクシット
【 6 】 HJ キャメルアップ ★新★
【 7 】 HJ レジスタンス:アヴァロン
【 8 】 HJ パンデミック:迫りくる危機 ★新★ ※拡張
【 9 】 Space Cowboys 宝石の煌き ★新★
【10】 HJ アグリコラ
【11】 HJ キング・オブ・トーキョー
【12】 HJ ドミニオン:陰謀 ※拡張
【13】 Cocktail Games HANABI(花火)
【14】 HJ コンセプト ★新★
【15】 HJ カヴェルナ:洞窟の農夫たち ★新★
【16】 HJ キング・オブ・トーキョー:パワーアップ ※拡張
【17】 HJ アグリコラ:牧場の動物たち
【18】 HJ ブループリント ★新★
【19】 HJ ドミニオン:異郷 ※拡張
【20】 HJ ライナー・クニツィアのブルームーン ★新★
【21】 HJ ドミニオン:暗黒時代 ※拡張
【22】 HJ ジャングルスピード
【22】 HJ ビブリオス:中世の写本師 ★新★
【24】 HJ アグリコラ:泥沼からの出発 ※拡張
【25】 Days of Wonder チケット・トゥ・ライド:10周年記念 ★新★
【26】 HJ ドミニオン:ギルド ※拡張
【27】 HJ 八分帝国 ★新★
【28】 HJ レジスタンス
【29】 Matagot ルーム25
【30】 HJ シドマイヤーズ・シビライゼーション:叡智と闘争 ★新★ ※拡張
【31】 HJ イスタンブール ★新★
【32】 HJ キング・オブ・ニューヨーク ★新★
【33】 HJ ツォルキン:マヤ神聖歴 ★新★
【34】 Lui-MeMe ワーウルブズ・オブ・ミラーズ・ホロウ
【35】 Pegasus フンギ ★新★
【36】 HJ 斬 -サムライソード-
【37】 HJ ドミニオン:繁栄 ※拡張
【38】 HJ ピニャ・ピラータ ★新★
【39】 HJ チケット・トゥ・ライド・ヨーロッパ
【40】 Lui-MeMe スカル
【41】 HJ タシュ=カラール:伝説の闘技場 ★新★
【42】 HJ シドマイヤーズ・シヴィライゼーション
【43】 HJ ドミニオン:錬金術 ※拡張 ※拡張
【44】 HJ 十二季節の魔法使い
【45】 Bombyx 中世の建築士たち ★新★
【46】 HJ アグリコラ:さらに牧場にもっと建物を ★新★ ※拡張
【47】 Libellud ディクシット:オデッセイ
【48】 HJ ドミニオン:海辺 ※拡張
【49】 Repos ブルーノ・フェイドゥッティのマスカレイド
【50】 HJ ドミニオン:収穫祭 ※拡張
※日本語版・多言語版・輸入和訳付は同タイトルは合算

販売時期や初回受注量や再生産・入荷回数の影響もあるのですが……

ドブルは完全に従来のボードゲーマーとは異なる層が中心となっている感じです。価格も安いし。
あと、ニコ生の放送で扱った時も知らない人がボチボチいたので、ちょっとびっくりな感じです。まだまだ知られておらぬのか……

パンデミック:新たなる試練は新版効果でかなりの伸びを見せた形になります。
これは買い替え需要も大きいのかも?

そして去年に引き続き、ドミニオンが今回3位まで後退していますが、昨年比で個数を比べると実は増えています
5年集計だとぶっちぎりでトップ……買い直し需要があるとはいえ、「TCG系のゲーマーでドミニオンからアナログゲームをはじめて、他のゲームにも触れていく機会」が間違いなく増えているわけです。TCGショップさんなんかも最近アナログゲームの扱いを始めていらっしゃるところがあるようなので、まだまだこの傾向は続くと思いますし、ボードゲーマーは「場所を借りるのにお金を払う」(TCGユーザーは「パックを買って場所を借りる」)文化があるので、有料でボードゲームに場所貸しできるショップさんは宣伝してほしいなぁ。

意外に思われるかもしれないのがクトゥルフの呼び声フラックスの4位。これも従来の層ではなく、旧来からのクトゥルフのファン(TRPG系のユーザー)が中心となっているからでしょう。あと価格。RPGユーザー自体はボードゲームユーザーよりもずっと数は多いのですが、購買単価が少ない傾向にあります。

発売時期が遅いにもかかわらず、と言うのであればカヴェルナはスゴイ!

また、新作の割合を見るに、新作が極端に多いわけでもなく、いかに定番ものが強いか……ということ。
ドミニオン等を見てのとおり、数年にわたり安定して同じ数(もしくは増えて)売れ続けているという事態。

輸入和訳添付モノでは、まだまだいけるワーウルブズ・オブ・ミラーズホロウと、まさかのフンギに注目です。
特にフンギは2人用というハンデを背負って……と思っていたのですが、ひょっとすると2人用ゲームはモノによっては受け入れられる土壌があるのでは、と思い直させてくれたアイテム。
日本ではテーマなどでも人気が微妙に下がる場合があるのですが(SF、西部、中華、海賊テーマは人気のないテーマ四天王だ……SFは熱狂的なファンも付くのですが)、そのあたりはフタを開けると面白い場合があるので皆さんも食わず嫌いは思わぬ傑作を見逃すことになるかもしれませんよ?

総合でみますと、去年の30位までの販売個数と比べると、今年は17位までで大体同じ個数になるくらいの伸びですので、去年に引き続き、安定してユーザー数が増えていると言えるでしょう。
ゆくゆく市場が今の2.5倍ぐらいになった暁には、「こんなものオレしか欲しがらねぇ!」という微妙なゲームも日本語化できる時代になりますので、皆様よろしくお願いいたします。