|
|||||
そろそろミネラルウォーターから温かい紅茶にシフトしようかと思っている
ブログメイン更新担当・緑茶です。
本日は12月1日発売の新シリーズ「Strange Strange」をご紹介します!
前作「TOY JOY POP」から約4年ぶりの新作となる本作は、
浅井ラボ先生渾身の《暗黒》物語です!
気になる中身(章タイトル)はどんな感じなのかというと……
第一夜 ふくろおんな
第二夜 ぶひぶひ@だらだら(@=ハートマークです)
第三夜 人でなしと恋
第四夜 Last Day Monster
……ちょっと分かりづらいかもしれないですね。
そんなわけで一応補足しますと、本作では、
怪奇ホラー・青春ラブコメ・ラブロマンス・サバイバルアクション等々
いずれも色んな意味で限界に挑戦する内容が楽しめる仕様となっております。
どう限界なのかは、実際に読んでいただけるとお分かりになるかと……!
さらに今回は各タイトル毎に用意されている扉イラストの中から
「ふくろおんな」の扉イラストを特別に公開しちゃいます!
このほかにも、しばの番茶先生による雰囲気たっぷりなイラストが満載。
普段は帯で隠れているカバーイラストの下部にも要注目ですよ!
……なお、本作を読まれる前には必ず注意書きをご覧くださいませ。
用法・用量を守って楽しくお読みいただければ幸いです。
(緑茶)
ブログメイン更新担当・緑茶です。
さて、編集部にも11月25日に発売された
「百花繚乱 サムライガールズ」Blu-ray&DVD第一巻(メディアファクトリーから販売中)の
サンプルが届きました!
中身はTV版から墨がちょっと取れた素敵バージョンで、特典映像もたっぷり収録!
まさに見所満載なのですが……
今回はあえて初回特典である枕カバーをご紹介したいと思います!
でも、ただ並べるだけでは顔しかないので、編集部で身体も付けてみました。
このステキな枕カバーを、是非皆様にも手にしていただければと思います!
さらに詳しい情報は「百花繚乱 サムライガールズ」公式ホームページにて。
(緑茶)
(c)2010 すずきあきら・Niθ・ホビージャパン/百花繚乱パートナーズ
「逆転検事2」の発売日が2月3日と発表されて、今からワクテカ状態が止まりません。
6月に発売された「ゴーストトリック」も素晴らしい出来で、
何度もプレイしてミサイルに萌えたりもしましたが、やはり逆転シリーズは個人的に別格です。
まずは来月上旬に体験版が公開されるので、それを楽しみたいものです。
公開日よ、早く来て!
ところで話は変わりますが、いつも見ている「戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~」で、
大好きなアイドルユニット・天正遣欧少年使節が解散してしまい、ショック……。
と思っていたら新たに、兵衛’z・堺衆・利休七哲・浅井三姉妹と、
一気に4ユニットもデビューして驚いております。
その中でも個人的には堺衆が古き良きジャニーズアイドルを彷彿させてくれて、お気に入りだったりするのですが、兵衛’zのデビュー曲の「ベー・アンベシャス」も何度も聞いているとじわじわくるんですよね。
何にせよ、今後も4ユニットで切磋琢磨して、番組を盛り上げていって欲しいものです。
(南町奉行)
突然焼きうどんが食べたくなり、コンビニに走ったブログメイン更新担当・緑茶です。
本日は12月1日発売の新シリーズ「エロス降臨!」をご紹介します!!
ちょっぴり過激な印象のタイトルが目を引く本作。
しかしここで言うエロスは、エッチなことを示すものではなく、
ギリシャ神話において愛を司る神エロスのことを指します。
ローマ神話のキューピッドと同一神ゆえ、
愛のキューピッドと言われれば解る方も多いのではないでしょうか?
ちなみに神話上ではエロスもキューピッドも、
幼く愛くるしい男の子か、もしくは凛々しい青年の姿で描かれていることが多いです。
しかし! この作品における愛の神エロスは、なんと女の子なのです!
ご覧ください、この可愛らしい姿を!
ちなみに空を飛ぶ時は、背中から天使の様な大きい羽を出したりもします。
ただそう言うとエロスは、
「天使って、いわば天の使いっぱしりでしょ? ボクは神さまなんだからねっ!」
と怒るので、ご注意ください。
なお、制服バージョンがあるのでお察しいただけているかもしれませんが、
エロスは主人公の雅人が通う高校に転入してきます。
何故かといえば、命の恩人である雅人に恩返しをするためです!
エロス、もしくはキューピッドといえば恋の矢!
この矢は、命中すればどんな人もすぐに恋に落ちてしまうという優れモノです。
この神具を雅人の好きな人に命中させて、
雅人のことを好きにさせてあげるというのがエロスの狙いなのですが……
はっきり言って、エロスの弓の腕はヘタクソ!
おかげで他の人に命中してしまい、雅人は好きでもない女の子に迫られてしまうのです!
あまりにも酷いので、雅人はこうしてエロスを必死に止めるというわけですね。
そんな感じで終始ドタバタしまくる、ハイテンションなオリンポスラブコメ「エロス降臨!」
エロスだけでなく、ギリシャ神話の主神ゼウスや、
オリンポス十二神に名を連ねるアルテミスやアポロンなども大活躍しますので、ご期待ください!
(緑茶)
机周りをどうすれば快適に使えるか模索中のブログメイン更新担当・緑茶です。
本日は12月1日発売の新シリーズ「瑠璃色の刃と朱色の絆」をご紹介します。
本作最大の特徴は、何と言ってもヒロインの瑠璃(るり)が持つ特殊性です!!
彼女は《刀魔》と呼ばれる存在で、その本質は《刀》。
普段は少女の姿をしており、その体内から刀を取り出して戦うこともできるのですが、
自身を刀へと変化させ、使い手である主人公・賢巳(さとみ)の手にある時に真の力を発揮するのです!
つまり本作は、瑠璃(=可愛い女の子)がメインとなって戦う姿も、
太刀になった瑠璃を振るう賢巳がメインとなって戦う姿も楽しめるのです!!
さらに! 今回は特別に秘蔵の身長対比表大公開しちゃいます!
ちなみに幼馴染の少女やら、金髪赤目の人やら、物語の重要人物も何気に初公開。
彼らが賢巳と瑠璃にどう関わっていくのかにも注目して欲しいところです。
可愛く、格好良く、そして時には切なく……
人と刀魔が織り成す学園バトルアクション「瑠璃色の刃と朱色の絆」を、どうぞ宜しくお願いいたします!
(緑茶)
最近の寒さの所為で布団から出るのに15分は掛かるブログメイン更新担当・緑茶です。
先日、私事で恐縮ですが○回目の誕生日を迎えました。
もう完全に嬉しくない年齢ですが、それはそれとして。
上の写真はひとり寂しくケーキ祭を開催した時に撮ったものです。
(ケーキ自体は貰いモノです。ありがたや)
私の写真の腕が残念な所為で分かりづらいかと思いますが、
一応ホールサイズのチーズケーキなのです。
一気に完食は流石に無理でしたが、数日かけてすべて一人で食べました!
……とても美味しかったので、後悔はしてない。たぶん、きっと。
(緑茶)
夏は苦手ですが、
冬も苦手だったことを思い出しました。
『十三人の刺客』見てきました。
江戸末期、残忍な暴君を暗殺する使命を帯びた侍たちを描いたアクション活劇。
1963年の東映映画のリメイクです。
豪華キャストでテンポも良くて、三池監督らしいエログロもあって、良かったなあ。
特に主役・新佐衛門(役所広司)の甥を演じた山田孝之が良かったですね。
正直『電車男』の時はこんなに力のある俳優だとは思いませんでした。
そりゃあウシジマくんも出来ちゃいますよ。
あとやっぱり松方弘樹が貫録でしたね。
マグロを釣れる男は只者ではないのです。
((い))
神楽坂には、このあいだ紹介した筑土城のほかにもう一つ城があります。
それが、今回紹介する「牛込城」。
上野国(群馬県)の豪族・大胡氏が、戦国時代にこの地に移ってきてから築いた城だと言われています。
この頃、大胡氏は神楽坂から日比谷のあたりまでを領地にしていたようです。
大胡氏は、ここに城を築いてから「牛込氏」と名字を改めますが、
その頃は小田原の後北条氏に仕えていました。
後北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされたあとは、新たに関東の支配者となった徳川家康に抜け目なく服従。
紆余曲折を経ながらも、旗本として明治維新まで家を保ったと言います。
牛込城址。
大胡氏は「戦国の七雄」の一人にも数えられる名将・北条氏康の招きで、
牛込の地に移住したと伝わっています。
なお、大胡氏の一族のなかに上泉(かみいずみ)氏という氏族がありました。
戦国時代、この家に生まれた「上泉信綱」こそが戦国一の剣士と言われる「上泉伊勢守」です
(漫画『バガボンド』にも出てきました)。
HJ文庫の『百花繚乱』にも登場する柳生家。
史実では、柳生一門は新陰流を上泉伊勢守から教わっています。よし、うまくつながった。
牛込城は、北条氏が滅亡した「小田原の陣」のあと取り壊され、今では光照寺というお寺になっています。
光照寺の境内。
ここに城があった頃は、城内の櫓から江戸湾が見えたそうです。
今の繁華な市街地からは想像もつきませんが……。
(権)
ここ数日、応募原稿確認に奔走しまくっていたブログメイン更新担当・緑茶です。
さて、先月末で募集が終了した「第5回ノベルジャパン大賞」ですが、
なんと前回を大幅に超える過去最多の応募数と相成りましたー!
その数、実に437通!!
編集部一同、嬉しい悲鳴を上げております。
※ちなみに応募数が437通だと判明した時に私が
「これは応募者の方々から編集部に対する『俺(私)たちの自信作を読みな(437)!!』という大いなるメッセージですね」
と発言したところ、周りに失笑されました。ひどい。
そんなこぼれ話はさておき、
これから編集者と当社作家陣は一次審査に入ります。
年々希望者が増える評価シートも、愛と責任を持って担当者が書かせていただいております。
ですので、審査の発表を楽しみにお待ちいただければ幸いです。
(緑茶)
猫の肉球が無性に触りたいブログメイン更新担当・緑茶です。
本日は皆様にお知らせが御座います。
11月1日に発売されたばかりの夏緑先生による新シリーズ
「魔王学校に俺だけ勇者!?」
こちらの大量重版が決定いたしました!!
これも皆様のご声援のおかげです! 有難う御座います!!
発売日当日には既に品薄になっていた本作品。
11月中旬頃には増刷分が店頭に並ぶ予定ですので、どうぞ宜しくお願いいたします!
なお、「『魔王学校に俺だけ勇者!?』ってどんな話?」という方は、
下のバナーから特設ページへアクセスできるので、是非チェックしてみてくださいね!
(緑茶)
|
|||||
Copyright © 2019 HJ文庫/HJノベルスブログ - All Rights Reserved. |